2016年1月に日銀が発動した異次元の金融政策「マイナス金利」。

その成果は?

と聞かれると、

「聞かないでください!」

そう答えたくなるほど世の中は、あまり変わらなかったような気がします。

それでも皆さまにとっては極めて稀な「超低金利時代」がやってきましたが。

ただそれももう終わり。

これからは日銀の「マイナス金利」撤廃とともに、本来あるべき金融政策に戻すべく段階的に”金融正常化”の道を辿ることになるでしょう。

となれば、これまで通りの”低い金利のまま”とはいかないことに。

それは企業への融資から個人の貸付など用途や目的に限らず、全般的な”貸付金利”に言えることです。

もちろんその内訳には個人の「住宅ローン」や「自動車ローン」、「奨学金」なども含まれてきます。

つまりこれまで、あるいはこれから「住宅ローン」や「自動車ローン」などのご利用をお考えの方々には、金利が上がることで「家計の支出」が増える可能性が高まってきました。

まあ、この辺に関しては2016年当時から長期的目線で見ていても、必然的な出来事であるのに変わりはありませんが。

「マイナス金利」政策を実行すること自体が”異常事態”ですから。

ただここで重要なのは日本自体の経済状況が好調で、「景気が良くなった!」から「マイナス金利」を撤廃したワケではないことです。

それは皆さまも日常的に実感できているでしょう。

現状は社会保険料や税金、物価高により支出は増加しています。

それに合わせて収入も増加していれば何も問題はありませんが・・・・・。

ここで超低金利時代の終わりとともに家計のムダな支出を見直すには、重要なタイミングがやってきたかもしれません。

もしかしたらここで家計の見直しを先送りにすれば、ドンドン家計の支出が増えていくばかりかも。

その中には生命保険も含まれてきます。

生命保険の見直しも十分視野に入れて家計の見直しをご検討ください。

案外、同じ保障内容でも保険会社を変えるだけで保険料の削減が可能なケースもあります。

そしてこれから生命保険をご検討なら、一度キチンと時間を取ってしっかり考えていただく事をおススメします。

生命保険は1歳でも若い方が保険料も全体的な掛け捨て部分も少なくなるもの。

”その内に考えるから”

と、ご検討を引き延ばししていると、あっという間に時間ばかりが経過して、

”短い時間に大きな決断を迫られる”

で、最終的には決めきれず、年齢が上がってから、

”ちょっと高くなった(掛け捨て部分が増えた)保険料でご契約”

なんてことになったりします。

そればかりではありません。

過去には保険会社が何の前触れもなく、突如として保険料の値上げを発表したケースも。

まあ大体、こちらサイドにはその情報が値上げ1か月前ぐらいに降りてくるのですが、そうなったらまあ大変。

今までご案内したお客さまにすぐ連絡を入れないと、”ただのウソつき”になってしまいますから。

いやはや各種ローンを抱えている世帯にはキビシイ時代がやってきそうですが、どうやら近年稀に見る「超低金利時代」はそろそろ終わりに近づいてきたようです。

となれば貸付金利は上昇し、少なからず「住宅ローン」や「自動車ローン」などを抱える世帯には影響が出てくることでしょう。

ただでさえ社会保険料や税金の上昇に加えての物価高。

そこへ各種ローン金利の上昇とくれば家計の負担は増すばかり。

その分しっかり収入も上昇していれば何も問題ありませんが。

もしこれから各種ローン関係のご利用を考えるとなればしっかりと貸付金利をチェックして、返済シュミレーションを繰り返しながら最終的なお支払総額などをしっかり確認していくべきでしょう。

でないと後々手痛い出費につながるかもしれません。

もちろん現在ローンを組んでいる方などは、なるべく低い金利の金融機関へ借り換え先の変更も視野に入れながら。

そして生命保険の見直しも。

もしこれから生命保険をご検討なら1歳でも若いうちに、キチンと時間を取って考えておかないとこちらもムダな出費につながることでしょう。

さあこれからの時代、皆さまならどうしますか?