様々なトラブルから守ってくれる保険のことを真剣に考え、ベストな提案をさせていただきます。
ブログ

ブログ

高市トレードから一転、アメリカから放たれる一撃はいつも突然やってくる⁉

もしかしたら2025年10月10日はいろいろな意味で、一つの転換点として記憶されるかもしれません。 先週の土曜日。 10月4日におこなわれた自民党総裁選。 大方の予想では小泉新総裁が誕生すると思われていたその場所でサプラ …

75歳以上の医療費2割負担、2025年9月30日で『軽減措置』が終了しました!

かの有名な世界金融危機「リーマン・ショック」。 「リーマン・ショック」が起きたのは2008年9月ですがその数か月前、日本では今後の高齢者の生活を左右するような医療制度が始まります。 「後期高齢者医療制度」です。 この制度 …

介護について、ちょっと考えてみませんか?

現代は”人生100年時代”とよく言われますが人間の構造上、年齢を重ねていけばどうしても肉体は弱っていきます。 若いころは簡単にできた事が、年を取ってから時間がかかるようになった!(できなくなった!) ”家の中のちょっとし …

相続対策、お元気なうちにしっかりと!

人間誰しもこの世に生を授かったとしても、いつかはお亡くなりになる瞬間が必ず訪れます。 それはすぐにやって来るかもしれませんし、50年後か、あるいは100年後かもしれません。 そんなことは誰にもわからない。 今を懸命に生き …

『上皮内ガン(上皮内新生物)』は『三大疾病』の”ガン(悪性新生物)”に含まれる?

前回『三大疾病』の定義は保険会社によって違うことをお伝えしました。 このことは”給付金の支払要件”や”保険料の支払免除”などに大きく関係してくるので、後々嫌な思いをしない為にも『三大疾病』の該当要件についてはしっかり確認 …

『三大疾病』の定義は保険会社によって変わります!

日本人の死因の中でも上位を占める『三大疾病』。 みなさんはこの『三大疾病』という言葉を耳にすると、どんなイメージを思い浮かべますか? ガン(悪性新生物) 心筋梗塞 脳梗塞 思いつくままに『三大疾病』から連想する言葉を並べ …

『ドル高』時代はもう終わり?そして私たちの日常はどう変わる?

日本時間2025年9月5日21:30、アメリカの「雇用統計」が発表されました。 この「雇用統計」は雇用情勢から見たアメリカの経済状況を反映しているとして、アメリカの中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)だけではなく …

変額保険で『資産形成』、ここを外すと後悔しますよ!

現在、生命保険業界で最も勢いのある商品は「変額保険」になるでしょう。 変額保険とは、 【投資信託+死亡保障】 簡単にお伝えすると投資信託に”死亡保障”が付いた生命保険商品のひとつになります。 今となってはどこの保険会社で …

本気で人生変えたいなら、やっぱり『投資』でしょ!

物価は上がるが給与は上がらない。 「税金」は着実に増加傾向。 そればかりか「社会保険料」は毎年上昇。 それでもどうにか平均的と思えるような生活が送れますから、何が来ようと”10年後や20年後も何とかなる”と思いがちになる …

ゴメン。僕、パッシブ(インデックス)運用信者じゃないんで!

積立投資がだいぶメジャーになってきた今日この頃。 ただその積立投資において、最近妙に感じるところがあります。 それはYouTube界隈に出没する投資家たちに後押しされた”パッシブ(インデックス)運用信者”が増えたこと。 …

1 2 3 31 »
PAGETOP
Copyright © SMILE AGAIN All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.