11月15日深夜、ハッキリしないユーロ/円のサイクル転換に「業を煮やして」、買い指値を130円の20に置いたところで、ニューヨーク市場の株価軟調によりユーロ/円が売られ自動エントリー。

ほかのクロス円がトレンド転換している状況を目の当たりにし、ユーロ/円も「トレンド転換が近いのでは?」と踏んで置いた指値でしたが、これが見事に大外れ。

翌11月16日火曜日は上昇気配を見せたため、そのまま放置。

ただ、エントリー付近までは届かず、火曜日は130円を行ったり来たりする展開。

11月17日水曜日、東京時間の後場開始直後、思わぬというか東京時間の後場としては異例の強い売りが入り、200日移動平均線付近に置いたナンピン指値129円75の買いが刺さり、東京時間にポジションが二つになるまさかの展開。

いま思えば、この水曜日の東京時間の強い売り。

東京時間にこんな強い売りが入ったことと、200日移動平均線を突き抜けたことで、警戒しておけば良かったのですが。

水曜日のロンドン時間はナンピン指値が機能していて、最初のポジション、130円20の買いでできた含み損をうまく削ってくれていたので、ニューヨーク時間に期待を込めます。

ただ、ニューヨーク時間になると様相は一転。

再び株式市場が売り相場に変わると、最初に持った130円の20はあえなく損切りにかかり、その後もナンピン指値の129円75は含み損を増やしながら、ユーロ/円は129円割れスレスレまで落ち込む、非常によろしくない流れ。

11月18日木曜日、前日売られた分、ユーロ/円は比較的強めに上昇し、株式市場も前日下値を切り下げたものの、なんとか上目線で推移しており、その流れもあって、ユーロ/円は前日の下げを全戻しするほどの勢い。

ここでようやく129円75ポジションもプラ転。

そのうえ、なんと、ユーロ/円をトレードするにあたって重要な指標であるユーロ/ドルに、日足でのサイクル転換を思わせる「クロス(十字架)型」のロウソク足がチャートに出現。

            (↑ここです!)

ユーロ/円にも新しいサイクルスタートを十分予感させます。

これはもう、トレーダーなら見逃すはずもなく、ユーロ/ドル同様、ユーロ/円もこれから上昇サイクルに入るだろうと誰もが思った11月19日の金曜日、「悪夢」はロンドン時間に待っていました。

11月19日金曜日の東京時間。

それまでできた含み益を眺めながら、なかなか130円に届かず、もどかしい思いのまま、「まあ、東京時間だからな!」と余裕を見せながらも、ロンドン時間から始まるユーロ/円の上昇劇を誰もが待ち望んでいたはずですが、

待っていたのは、ロンドンタイムの「大クラッシュ」。

脅威の円買いです。

それはもう、滝のように落ちていったユーロ/円のチャートをみれば、その威力は十分伝わるはず。

ユーロだけではありません。

米ドルやポンド、豪ドルといった主要通貨全般が一斉に売られ、それと同様に凄まじい勢いで円が買われていった激しい展開に。

お客さまとのアポイントがありましたので、リアルタイムでその光景を見ることはなかったのですが、ここで爆益を夢見た私のポジション、129円の75は見事に吹っ飛びました。

強制ロスカットです。

一気に円買いが加速した背景には、オーストリアやドイツなどEU諸国で新型コロナの感染者が急拡大したことによる要人たちの「ロックダウン(都市封鎖)」発言。

それによりリスク回避が強まった模様です。

もう今週はボロボロ。

月曜日からさんざん外しまくった読みは、数日ズレて木曜日から起点が始まったと思っていただけに、今回はさすがにメンタルにきました。

ただ、「せっかくサイクル転換だと思ったのに!」

と、嘆いても仕方ありません。

これがFX。

ゼッタイ思った通りに為替は動きません。

逆にいえば、ここまで落ち込んだことでチャンスが生まれたかも。

FXで一攫千金を夢見る日々はまだまだ続きます。