国内で著しく高まったインフレ(物価上昇)により、さらなる金融引き締めが必要なアメリカと、30年以上前の、平成バブルが弾けた後遺症から未だ立ち直れず、金融緩和を継続しなければならない日本。

その現状が、驚異(脅威)の1ドル130円越えにまでに発展した4月の最終週。

日本政府も日銀も、この歴史的な「円安」局面には何ら手を打つ気配もなく、期待された「為替介入」も、検討の余地すら聞こえてこないが今の日本。

長期化しつつあるウクライナ情勢もあり、原油・大豆・小麦など、コモディティ(商品先物)市場の急騰と、急激な「円安」環境におかれた自給率の低い日本を襲うものは、間違いなくインフレ(物価上昇)でしょう。

しかも、景気低迷の時にやってくるインフレ(物価上昇)は、労働者の賃金などが上昇を見込めない状態で、インフレ(物価上昇)だけがやってくるスタグフレーション。

それでも、「円安」による輸入品価格の高騰が、一般庶民の家計を圧迫することなど、眼中にないようで。

もはや、新型コロナのパンデミックが引き起こしたダメージは、人々の日常生活により大きな痕跡として表れ始めているのに。

この展開、いつまで続くかわかりませんが、おそらく、ちょっとやそっとじゃ収まらないのが金融市場の見解。

とりあえず、新型コロナの感染リスクが劇的に低下し、ロシアのウクライナ侵攻に平和的な解決が訪れ、アメリカのインフレ(物価上昇)がピークアウトしなければ、今の状況が変わらないはず。

それらがすべて過ぎ去っても、コロナ禍が残した大きな爪痕は、将来に引きずるでしょうけど。

元々あった、団塊の世代が一気に75歳を迎える「2025年問題」や、「「出生率の低下」からくる少子化などは、何ら進展もしていないのに。

そこに、コロナ禍の負債がドッとのしかかる、「大増税」時代がやってきたら。

何だか明るい話題は見当たりませんが、ひとつ言えることは、いまのうちから将来の資金計画は、しっかり持っておいたほうがいいですよ。

なるべく若いうちから。

特に漠然と「貯蓄といえば貯金」とか思いつく方は。

それ、間違っているとは言いませんが、決して正解でもありません。

将来的に後悔しないために、まずは1度、SMILE AGAIN で、お話だけでも聞いてみてください。

しつこい勧誘など、一切ありませんから。

世の中はゴールデンウイークですが、生命保険代理店 SMILE AGAIN はいつも通り、普通に営業しております。

生命保険のご相談はもちろんのこと、学資金対策や老後資金対策、住宅ローンの返済計画など、将来のお金にまつわるご相談は随時承っております。

お気軽にお問い合わせください。