様々なトラブルから守ってくれる保険のことを真剣に考え、ベストな提案をさせていただきます。

ブログ

  • HOME »
  • スタッフブログ

アナタの人生、不安なところは「代用品」で支えますか?

以前も何度か私どものブログでも取り上げましたが、数年前より、お客さまのお誘いで「ヘラブナ釣り」を始めました。 ここ2年ほど「ヘラブナ釣り」もほとんどやっていませんが、釣り自体、東日本大震災が起こる前まではけっこう頻繁にや …

大好評、メットライフ生命の医療保険 「マイ フレキシィ」! ガン一時金特約を付けるとどうなる?

発売当初より、お客さまから高い評価をお預かりしている、メットライフ生命の医療保険 「マイ フレキシィ」。 その他社とは一線を画す充実した保障内容と、3年に1度、入院がなければお祝金のように給付される「健康サポート給付金」 …

FXトレード、ポンド/円。そろそろナイアガラ⁉それとも再び昇竜拳⁉

いち早く国民へのワクチン接種を強力に推し進め、同時にロックダウンへと踏み切ったイギリス。 数か月の経済成長を捨てる代わりに、新型コロナに打ち勝ったときの未来に賭けたその英断は、為替相場にかつてないほどの「ポンド買い」を呼 …

FXトレードから見えてきた、いまの日本円と日本という国。

FXトレードをはじめて5,6年になりますが、近年は大いに苦しめられています。 2019年は何の前触れもなく放たれるトランプ砲に。 2020年はコロナ相場に。 そして、2021年は信用を失った「日本円」に。 いま、為替相場 …

「投資信託を購入して失敗した」って⁉そうそう失敗するものでもないんですが!

  まだ投資信託をご案内していた時の話。 いまから7,8年前のことになりますが、既存の貯金商品である定期預金などの利息は、もう見る影もなかったときのことです。 それならば、「少しでもお客さまの利益につながれば」 …

保障で変額保険はアリだけど、貯蓄で変額保険を考えたら⁉

  変額保険のご説明を受ける際、パンフレットだけではなく設計書でのご案内が多いと思います。 そして、設計書の後ろ側に載っている返戻金の推移表を必ず見るでしょう。 そこには、経過年数と運用実績ごとに解約返戻金の推 …

医療保険、誰も教えない加入後の違い。SMILE AGAIN で「まずは話を聞いてみて!」。

医療保険の素朴な疑問! 「外来手術って、診断書は必要なの?」 「じゃあ、入院をともなった手術のときは診断書が必要?」 「通院特約って何日分まで出るの?」 「通院のみは対象になるの?」 「ガン一時金って、ガンになったら出る …

「掛け捨ては少ない方がいい」。誰だってそうじゃないですか?

その保険料がまったく掛け捨てになる、ある一定期間のみ保障する「定期保険」なら、月々の保険料は2000万から3000万の死亡保障でも若い方なら2000円から3000円くらいで済みます。 それが月々20000円や30000円 …

やっぱり茨城の海っていいなあ~!

なんか新型コロナの脅威はしっかりあるのに、季節が夏へと向かっている関係かもしれませんが、警戒心がだんだん薄れてきた感じがします。 それでも、2019年あたりの日常とはまだまだほど遠い感じですが、いつか口元のマスクを外せる …

糖尿病などの持病をお持ちのお客さまに朗報。メットライフ生命では引受基準がだいぶ緩和されました!

2021年4月に登場以来、メットライフ生命の医療保険 「マイ フレキシィ」 は、その他社にはない優れた保障内容と、3年間のうちに入院がなければ一時金として健康サポート給付金が受け取れるなど、お客さまにとって魅力的な要素を …

« 1 13 14 15 36 »
PAGETOP
Copyright © SMILE AGAIN All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.