様々なトラブルから守ってくれる保険のことを真剣に考え、ベストな提案をさせていただきます。

ブログ

  • HOME »
  • スタッフブログ

生命保険って、お願いされて入るもの?付き合いで入るもの? そうじゃないよね!

「お願いします。保険に入ってください!」 と、何度も深々と頭を下げて生命保険を募集する保険屋さん。 「クビになりそうなので、保険に入ってください!」 なにそれ? クビになりそうな保険屋さんに、誰も入りませんけど! 新しく …

種をまかないと花は咲かない。投資も始めないと資金は育たない!

野に咲く花々に心和ませる時もあるでしょうが、ご自分が種をまいて1から育てたお好みの花々が、イメージ通りに咲いてくれた時の光景は、花を育てることが好きな方々にとって、手間暇や労力をかけた時間を忘れるくらい、この上のない喜び …

不安ばかりがくすぶる昨今。将来の資金計画は、なるべく早いうちから考えましょう!

国内で著しく高まったインフレ(物価上昇)により、さらなる金融引き締めが必要なアメリカと、30年以上前の、平成バブルが弾けた後遺症から未だ立ち直れず、金融緩和を継続しなければならない日本。 その現状が、驚異(脅威)の1ドル …

FXで一攫千金を夢見る瞬間。歴史的「円安」局面、今週がひとつの山場⁉

アメリカの通貨「USドル」に対して、日本の「円」が価値を保てるボーダーラインと見込まれていた125円付近。 いわゆる「黒田防衛ライン」です。 その125円をいとも簡単に通り抜け、もはや130円台を視野に入れ始めたドル/円 …

「費用ぼったくり、なんちゃって資産形成保険」といわれる変額保険。それでも実態は、投資信託にはない大きな「付加価値」があります!

投資信託を購入したことがある方はご存じだと思いますが、投資信託を購入するときには、まず元金から「購入手数料」が引かれます。 例えば、100万円で一括投資しようとしたとき、購入するファンドの購入手数料が1%なら、 1,00 …

FXで一攫千金を夢見る瞬間。世界は誰も「日本円」なんて信用していない⁉

3月に入ってから近年稀に見るくらい、もうずーっと「円安」。 2022年3月26日にドル/円で125円を突破したあと、すぐさま下降していったチャートを見せつけられているだけに、「ドル/円での一つの節目が125円付近にあるの …

「医療保険なんて、どこも同じ」。そう思っているそこのアナタ、それは間違いです!

一見すると、どこの保険会社も、だいたい同じ内容に見えるかもしれない「医療保険」。 医療保険は掛け捨てが基本ですし、若干、保険料が違うだけなら「なるべく安いほうで!」と傾くのは、ごく一般的な普通の判断かもしれません。 じゃ …

再びアメリカで逆イールド現象発生⁉ それでも大丈夫ですよ、ドルコスト平均法なら!

2019年5月、当時トランプ政権が示した対中貿易政策が一旦はまとまりかけたものの、中国側からの新たな条件提示に、業を煮やしたトランプ大統領は追加関税を発動。 鳴りを潜めていた中国も、同年8月下旬、対抗措置として追加関税を …

FXで一攫千金を夢見る瞬間。円安の嵐が吹き荒れた、そのあとは⁉

為替相場に円安の嵐が吹き荒れた3月の第4週。 特に22日の火曜日に出現した、ドル/円をはじめとしたクロス円での怒涛の上昇劇は、数多くのFXトレーダーから、大切な資金を奪い去っていったことでしょう。 その後も円安の流れは尽 …

季節外れの雪が舞い落ちる3月下旬、ポンド/円の「昇竜拳」に散る!

アメリカの中央銀行にあたるFRB(米連邦準備制度理事会)が、今後の金融政策を決めるFOMC(公開市場委員会)にて、2022年3月から0.25%へ政策金利を引き上げる「利上げ」を決定。 8%に迫る勢いのインフレ(物価上昇) …

« 1 6 7 8 36 »
PAGETOP
Copyright © SMILE AGAIN All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.